ここから始まるあなたの未来

行事紹介

あげかんの5つの魅力

上尾看護専門学校には、他校にはない5つの大きな魅力があります。

3年間を通して

地域との連携教育

地域包括ケアシステムの担い手として活躍できる人材育成のために、近隣団地の独居高齢者宅の見守り訪問活動や近隣住民との避難所設営などの体験を重視しています。

礼節を学び、高齢者に合わせたコミュニケーションの実際を体験学習することで、地域で暮らす高齢者への理解を深めていきます。
また、高齢者が居住する団地に隣接する本校が、コミュニティーの一部としての役割も果たしています。

独居高齢者宅の見守り訪問活動

学年を超えて共に学ぶ

幅広い年代の学生

本校ではさまざまな社会人経験を持つ方も広く募集しており、現在、社会人経験のある学生の割合が約半数を占めています。
年齢も20代から40代まで幅広く在籍しているため、実際に医療機関で看護師として働く場合と同じような環境で学ぶことができます。

また、本校は社会人向けの給付制度である「専門実践教育訓練給付金」「高等職業訓練促進給付金」などの対象校となっているため、社会人を経て入学する場合でも経済的な負担を軽減することができます。

給付金制度など社会人向け入試情報

幅広い年代の学生

看護師国家試験

高い合格率

上尾看護専門学校は看護師国家試験において例年全国平均を大きく上回る高い合格率を誇り、直近の10年の内6回で本校からの受験生全員(100%)が合格しています。

本校の看護師国家試験合格率

看護師国家試験合格

少人数制だからできる

個別学習支援

1学年4~5名の学生を教員1名が担当し、人間的な成長を促進するために、学年を超えた交流をしています。
学生相互の学びあいや、多様な価値観に触れる少人数グループでの指導をします。

少人数グループでの指導

様々な実習施設の体験をもとに

就職率100%

様々な実習施設の体験をもとに、就職先を選ぶことができます。
就職1年目は新人教育プログラムに沿って、プリセプターによる個人指導を受けながら実践能力を高めてゆくことができます。

主な就職先は、上尾中央病院、伊奈病院、さいたま市民医療センター、など、実習施設を中心とした医療施設に就職しています。

なお、本校は上尾市医師会が設置運営していますが、卒業後の進路については制約がありません。

卒業生の主な就職先など

就職率は100%

オープンキャンパス・学校説明会

オープンキャンパス・学校説明会の予定やお申込みはこちらから

資料請求

学校案内や募集要項の請求はこちらから

5/24 学校説明会受付中!

copyright© 上尾市医師会 上尾看護専門学校 all rights reserved

▲ UP